自然農・家庭菜園

コマツナ・コカブ・シュンギク・コリアンダー・ニラの種まきとその後の様子(2023年10-11月)

10月も中旬を過ぎ下旬になるころにした種まきの紹介です。今回は、コマツナ、コカブ、シュンギク、コリアンダー、ニラの種をまきました。最高気温が20℃前半、最低気温は15℃くらいになり、秋にまける種も少なってきています。 種まき(10月23日)...
自然農・家庭菜園

ホウレンソウ・コマツナ・シュンギクのプランター種まき(2023年10月14日)

今回はプランターへの種まきの紹介です。私の家には窓にフラワーボックスが付いています。このフラワーボックスに置く小型のプランターに種まきをしました。 プランターと鉢底石 使用したプランターは「大和プラ販 グロウコンテナ オーバル 33型」です...
散歩・サイクリング

散歩と田名向原遺跡(2023年10月)

神奈川県相模原市にある田名向原遺跡公園と旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)に行き、周辺を散歩してきました。 田名向原遺跡 田名向原遺跡は、平成9年に旧石器時代(約2万年前)の住居状遺構が発掘された遺跡です。国内で旧石器時代の遺構は珍しく、今...
自然農・家庭菜園

カブ・ニンジン・シュンギク・コマツナ・コリアンダー・ホウレンソウの発芽(2023年10月14日)

9月30日に種をまいたカブと、10月1日にまいたニンジン・シュンギク・コマツナ・コリアンダー・ホウレンソウの発芽の様子です。 カブ、ニンジン、シュンギクは比較的よく芽が出ました。コリアンダーは出たところと出なかったところがありました。コマツ...
散歩・サイクリング

散歩と北鎌倉(2023年10月)

北鎌倉で散歩をしてきたので、紹介します。観光ではなく散歩です。鎌倉の鶴岡八幡宮や大仏を観光するのではなく、鎌倉の裏山を散策したといった感じです。北鎌倉駅 → 明月院 → 六国見山(ろっこくけんざん) → 北鎌倉駅 で約2時間の行程でした。 ...
自然農・家庭菜園

ヘアリーベッチの種まきとその後の様子(2023年9-2024年4月)

私は無施肥、無農薬、不耕起で野菜を育てる自然農に挑戦しています。今回は、土づくりのため、緑肥としてヘアリーベッチの種まきをしました。 ヘアリーベッチをまこうと思ったきっかけは、「土を育てる ゲイブ・ブラウン著 NHK出版」にヘアリーベッチの...
自然農・家庭菜園

カブ・ニンジン・シュンギク・コマツナ・コリアンダー・ホウレンソウの種まき(2023年9-10月)

秋から冬にかけて育てる野菜の種まきをしました。まいた種は、カブ・シュンギク・コマツナ・コリアンダー・ホウレンソウです。不耕起、無施肥、無農薬での栽培に挑戦しています。 カブ(9月30日) 9月30日に種まきをしました。浅い溝を1本掘って種を...
散歩・サイクリング

散歩と身近な緑と宅地化(9月)

今回は8km、約2時間くらいの散歩しました。 畑の梅の木とシソ 小さな畑に梅の木が1本植えてありました。畑に木が植あるのって、木陰ができるし、立体的な景色になっていい感じと思います。北海道の美瑛は畑の風景が美しいです。これは、大きな畑がある...
自然農・家庭菜園

草の生育の違いと除草(2023年9月)

今回は庭の除草作業です。7月くらいに除草したあと2ヶ月くらい放置していたため、だいぶ草が伸びていました。草の伸び方に違いがあり面白いなと思ったことと、除草作業の状況を紹介します。 草の伸び方の違い 庭と隣の空き地にイネ科の草がかなり広がって...
散歩・サイクリング

散歩と黄金の秋(9月)

私の趣味の一つに散歩があります。4つの理由から散歩はいい趣味だと思っています。 1つ目は、健康のためです。ここ数年、体重が少しづつ増え、腹囲も少しづつ増えてきています。そんなに太っている訳ではないのですが、お腹周りのお肉が気になり始めていま...
自然農・家庭菜園

冬野菜 レタス・ハクサイの種まき(2023年9月)

私は、将来、自然農法で農業を出来るようになりたいと、今回から庭の家庭菜園で自然農法に近い土づくりと野菜づくりを始めました。自然農法で野菜が育つまでには5~7年くらいかかると言われています。まだ始めたばかりで上手くいかないことが多いと思います...
散歩・サイクリング

散歩と買い物(9月)

午前中は小雨が降っていたので、午後から散歩と買い物に行きました。 片道40分くらいをゆったりと歩きました。歩いているときはドラクエウォークに働いてもらっています。歩数の記録や自動で戦闘してくれ、数値が溜まっていく達成感があり、歩くモチベーシ...