散歩と北鎌倉(2023年10月)

散歩・サイクリング

北鎌倉で散歩をしてきたので、紹介します。
観光ではなく散歩です。
鎌倉の鶴岡八幡宮や大仏を観光するのではなく、鎌倉の裏山を散策したといった感じです。
北鎌倉駅 → 明月院 → 六国見山(ろっこくけんざん) → 北鎌倉駅 で約2時間の行程でした。

北鎌倉駅

北鎌倉は文字通り鎌倉の北側に位置しています。
鎌倉と同様に周りを森林に覆われた丘陵に囲まれている小さな町です。
鎌倉駅から電車で3分、約2kmの距離にあります。

駅のホームに降りたら、なんだか懐かしい感じがしました。
屋根と柱の計上や、ホームの下のブロックなどの作りが、昔の駅ってこんなだったよね、と懐かしさを感じました。今でも、郊外や田舎に行くとこんな風景がありますよね。
そして、関東の駅100選にも選ばれています。「鉄道の日」の記念事業として1997年に選定されています。選定理由は「古都鎌倉にふさわしく、静かで素朴な駅」とのこと。

9時頃だったので、休日でも人が少ないかなと思っていました。しかし、思ったよりも人が多かったです。それでも、鎌倉に比べると少なく、人と人の間のスペースに余裕があります。

観光案内地図ではこんな感じです。
今回は、北鎌倉駅 → 明月院 → 六国見山(ろっこくけんざん) → 北鎌倉駅 で散歩予定です。
※ 六国見山は案内図には載っていませんでした。円覚寺のイラストの上辺りです。

明月院

明月院(正式には福源山明月院)はアジサイの名所として知られ、別名「あじさい寺」とも呼ばれています。建立は平安時代末期の1160年。900年近い歴史があります。
北鎌倉駅からは徒歩10分くらいです。周囲を丘陵で囲まれ、谷間に位置しています。

明月院(あじさい寺) – 鎌倉市観光協会 | 時を楽しむ、旅がある。~鎌倉観光公式ガイド~ (trip-kamakura.com)

拝観料は500円(小中学生300円)です。
小さなお寺なので、少し高いかなといった印象を受けました。でも、中はとてもよい雰囲気の空間でした。この状態を維持していくことを考えると、このくらいの金額設定は必要なのかもしれません。

境内は木々が植えられ、かなり緑が多いです。
手入れされた林の中を散策しているような感じです。
まず目についたのが、入って左手にあった木の橋です。歴史のあるものではなさそうですが、興味を惹かれるインパクトがあります。

境内の雰囲気
右は、よくアジサイの写真が使われる場所です。
10月なので花は咲いていませんでしたが、まだまだ緑がきれいでした。

さらに奥に進むと本堂がありました。

本堂の書院には丸窓があり、こちら側から奥にある本堂後庭園が覗えます。
お寺の方も写真スポットを意識しているのか、こちら側に向けて装飾していました。
ススキなどの秋を感じる植物とウサギの置物?でした。
美しく落ち着いた空間です。

また、本堂の向かいに枯山水がありました。
白砂と緑、青空のコントラストが非常に美しいです。
奥の森と青空が借景として生きていて、空間の広がりを感じます。

今回は寄りませんでしたが、本堂後庭園や喫茶もあります。
本堂後庭園に入るのに500円かかるので、入りませんでした。こちらも良さそうな空間なので、機会があれば入ってみたいと思います。

六国見山(ろっこくけんざん)

明月院から北西に六国見山が位置しています。徒歩で30分程度の距離です。
山と言っても高さはほとんどありません。山頂で147.3mです。
登山ではなく、軽いハイキング程度の行程でした。
山頂から「相模、武蔵、伊豆、上総、下総、安房」の六国が見えたことが名前の由来です。

しばらく谷間の住宅を歩き、民家の横から山に入りました。
一応、ハイキングコースになっているようなのですが、本当にここ?と思うような入口です。

山頂は、山道の林の中にひょっこりあります。
危うく見落としてしまうところでした。

さらに進んだ先に展望台があります。
昔は、ここから六国が見渡せたようです。
今は木々に囲まれているため、見えたのは「相模、伊豆」でした。
私が訪れた日は曇りだったので、遠くまではよく見えませんでした。天気がよければ、大島や伊豆半島も見えるようです。
分かりにくいですが、一番左の写真に大島、一番右の写真に富士山が写っています。
休日だからか、散歩やウォーキングで来ている方が数名いらっしゃいました。

帰りは明月院の方へは向かわず、六国見山から北鎌倉へ降りました。
こちらの道は通る人が少ないのか、行きよりもうっそうとした森の中でした。

おまけ

木々に埋もれた住宅

最後の降り口近くで、木々に埋もれていっている住宅を発見しました。
ちょっと別荘風な感じで、今は誰も住んでいないようでした。舗装された道路に面しておらず、生活するには不便だったと思います。自然に囲まれた暮らしっていいなと思いますが、生活するとなると大変ですよね…
木々に囲まれて建物がほとんど見えなくなっていました。

隠し畑!

山間に畑がありました。
隠し畑のような感じです。
私もこういう畑がほしいです。

食事とお茶

北鎌倉駅に着いた時に小腹が空いていたので、近くの和菓子屋で大福を購入しました。
入ってみると1個500円くらいのものばかり。コンビニにあるような100円、200円の大福でよかったのにと思いつつ、そのまま出にくかったので1個購入しました。
果実大福と言うらしく、私が購入したのは中にミカンが入っている大福です。大福としてはミカンがジューシーで美味しかったです。

お昼はカフェで玄米とひよこ豆のカレーを食べました。こちらも1500円となかなかのお値段でした。玄米とひよこ豆がカレーとよく合って美味しかったです。
カフェは古民家を改装したもので、雰囲気もよかったです。
ただ、座った席の目の前には、洗面台がありました。自分で席を選んだのですが、気が付かず失敗しました…

今回は、散歩の気分で訪れていたので、食事やお茶にはちょっと高かったです。改めて北鎌倉は観光地なんだと思いました。隣の大船駅に多くの飲食店があるので、そちらに行けばよかったかなと思いました。
もちろん、味や雰囲気はよいので、北鎌倉で食事やお茶もオススメです。

北鎌倉は、自然やお寺、味のある路地空間などがあります。鎌倉に比べると人が少ないので、散策しやすくよいところでした。

駅から明月院へ

うっそうとした帰り道と階段

コメント

タイトルとURLをコピーしました