散歩と身近な緑と宅地化(9月)

散歩・サイクリング

今回は8km、約2時間くらいの散歩しました。

畑の梅の木とシソ

小さな畑に梅の木が1本植えてありました。
畑に木が植あるのって、木陰ができるし、立体的な景色になっていい感じと思います。
北海道の美瑛は畑の風景が美しいです。これは、大きな畑があるだけではなく、数本の木があることで、より美しい風景になっているのだと思います。畑があるだけよりも、少し木があるってのがいいんです。
一般社団法人 美瑛町観光協会 | 心を写す 美瑛町へようこそ (biei-hokkaido.jp)

美瑛とは規模感が違いますが、小さな畑でも木が植えてあると、なんだかいいなぁと思います。
今回見みかけた梅の木は、周囲にシソが植えてありました。
畑の中に木を植えるってことはあまりないと思います。畑に木を植えると周りの日当たりが悪くなってジメジメしたり、トラクターとか機械を入れての作業がしにくくなるのが理由ではないかと思います。
作物を育てにくいかなと思われる木の周りにシソを植えているのは、いいなとと思いました。ジメジメした場所が明るくなって、ちょっといい雰囲気になっていると思います。私もいつか畑を持って、こんな場所を作りたいと思いました。

木のトンネル

しばらく歩いていくと、木のトンネルがありました。
暑い中、涼しくてありがたいです。
昔は庭木を大きく育てている家が結構ありました。でも、最近はあまり見かけなくなってきました。それなりな広さの庭がある家が減ってきたことや、枯葉が落ちて掃除が必要だったり、大きな木の手入れは大変だったりなど、植えない家が多くなっているのかと思います。
最近は、コンクリートで固めている庭をよく見かけます。草木の手入れや除草の手間がないのはよいのでしょうが、味気なくて残念です。ちょっとした緑でも、あるとよいと思うのですが。
忙しくてなかなか手間をかけることが難しいのでしょうか。私も庭の芝生の手入れや家庭菜園をやっていますが、継続的に手入れすることって結構大変ですね。身の回りのことに手間をかけられる余裕がある生活ができる世の中だといいなと思います。
木のトンネル、ちょっとジブリっぽく感じませんか?
身近な景色でも捉え方でちょっと楽しくなります。

宅地化

畑が宅地化されていました。私の住む地域では、年々、畑や果樹園、小さな樹林地が宅地化されています。
畑や果樹園、小さな樹林地は、ちょっとしたオープンスペースであったり、緑であったりして、散歩をしている時の潤いです。畑では、種を蒔いたのかな、植え付けたんだなぁや実がなってるなぁなど、季節毎の作物が見ることができました。樹林地は、離れたところからでも木々の頭が見え、なんだかほっとする景色と思います。こういった景色が残ってほしいと思います。
近隣にお住いの方は、砂が飛んでくる、虫が出るなど、困ることもあるかもしれません。日常の管理や相続の問題もあるのかもしれません。
日々の生活に追われていて、自分が何かできる訳ではないですが、地主の方、管理されている方、陰ながら応援してます。
人口は減っているのに住宅が増えているなぁと思います。私が住んでいる自治体は、2030年代までは人口が増える見込みとのことでした。地方から出てこられるのでしょうか?都心から移り住んでくるのでしょうか?
経済的には人が増えることは良いことなのかもしれません。でも、緑地が減っていくことには寂しさを感じます。
利便性と自然や環境の問題って難しいですね。

色々な緑

最後に散歩をしていて目に付いたものたちです。

1つ目は、住宅の横に1本の竹。
なぜか1本だけ植えてありました。途中まで葉が落とされており、倒れないようにでしょうか、ロープで縛ってありました。来年の七夕に使うのでしょうか?謎です。

2つ目はコンビニの駐車場横にソテツ?が植わっていました。海が近い訳ではにのですが、この部分だけ切り取ると南国風です。常々、コンビニの駐車場って無機質で木陰もないので植物があるといいのにと思っていました。

3つ目はスタバのテラス席の木々です。道路からの目隠し的な意味合いもあると思いますが、フェンスで囲われているよりもいい感じです。こういう景観にも優しい店舗が増えてくれると街の雰囲気がよくなると思います。

最後の4つ目は住宅の横に家の屋根ほどの高さのある木が1本ありました。暑い日だったので、こういう木陰はありがたいです。何年もかけて育ってくれてありがとうって感じです。

身近なところでも、普段気にしていないと気が付かないことが色々あります。
休日に少し周りを見ながら歩いてみてはいかがでしょうか?
何か新しい発見があるかもしれません。
皆さんも、日々の生活の中にちょっとした楽しみや喜びが見つかると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました